マタニティ鍼灸のMEILONG「前鋸筋」

こんにちは、山添です。

先日、脇の下あたりが痛いという患者さんがいらっしゃいました。

その場所は、前鋸筋という筋肉です。

本日は前鋸筋について書きたいと思います!!


前鋸筋の起始停止

起始停止(きしていし)とは筋肉が付着している場所のことを言います。

前鋸筋で言えば、起始は第1~第9肋骨の外側の中央部に付着。

停止は肩甲骨の裏の内側に付着しています。


前鋸筋の主な働き

主に3つの働きがあります。

肩甲骨の上方回旋

腕を横からあげた時、肩甲骨は外に広がりながら上にあがります。この事を肩甲骨の上方回旋と呼びます。

肩甲骨を前方に滑らせる

肩甲骨を背骨から離すと、腕を大きく前に伸ばすことができます。この時肩甲骨は前方に向かって滑っています。

肋骨を挙上する

呼吸をすると肋骨は広がりながら上にあがります。この上にあがる動きを挙上と呼びます。


前鋸筋の驚くべき機能

前鋸筋は肩を下げる機能もある

前鋸筋は肩甲骨から肋骨にかけて斜め下に向かって走行しています。そのため肩を下げる機能もあります。

肩こりや肩を痛めてる(五十肩など)方は、肩をすくめる(肩を上げる)動きを無意識にしていて、この前鋸筋がまるで機能していません。

逆を言えば前鋸筋が機能すれば肩を下げられるため、こったり痛めたりする動きが減り、肩こりや肩の痛みを改善することができます。

前鋸筋は間接的に肩関節を安定させる

前鋸筋が機能すると肩を下げられ、肩をすくめる三角筋(さんかくきん)や僧帽筋(そうぼうきん)の機能を落とすことができます。

そうすると上がり気味だった上腕骨を下にさげることができ、肩関節がしっかりはまります。

この状態になると肩のインナーマッスルであるローテーターカフがバランスよく機能するため、

肩関節が安定し、痛みの緩和や運動機能の向上に繋がります。

体幹の筋肉と連動する

前鋸筋は体幹の外腹斜筋と、反対側の内腹斜筋と連動します。そして内腹斜筋はインナーマッスルの腹横筋と連結しているため、

前鋸筋が機能すると体幹が安定し、なおかつ体幹の力を腕に伝えて大きな力を発揮することもできます。

前鋸筋をしっかりと昨日させると

肩こりが解消されます!!!

治療の中でもエクササイズしていくことは可能ですので

気になる方は是非ご相談くださいね。


WEBでのご予約はこちら
お電話でのご予約はこちら
03-6412-8890

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

0コメント

  • 1000 / 1000